現代の日本語が通じる時代っていつくらいまでなんや?

ストーリー・昔話
スポンサーリンク
1: 21/09/03(金)22:51:14 ID:Vdcu
江戸時代はたぶん余裕だよな

2: 21/09/03(金)22:51:47 ID:Vdcu
平安時代とかはきびしいんかね

3: 21/09/03(金)22:53:06 ID:OujS
地域にもよるやろ

6: 21/09/03(金)22:54:46 ID:QFKt
>>3
地方だと昭和に入っても普通に通じなさそう

8: 21/09/03(金)22:55:10 ID:Vdcu
>>3
そらアイヌや琉球行ったら全く通じないだろうしたしかにな
その時代の中心地にタイムスリップするっていうことで

4: 21/09/03(金)22:53:46 ID:kMjY
高度すぎて学術的にどうなのかわからんが
弥生時代の日本語で会話 [from Pre-Proto-Japonic to Modern Japanese]
7: 21/09/03(金)22:54:47 ID:OujS
>>4

20: 21/09/03(金)23:05:42 ID:Vdcu
>>4
これどうやって調べたんや
口語なんて残ってないやろましてや発音なんて
ほんとだとしたら鎌倉でめっちゃ頑張れば、戦国からはなんとかって感じだな

23: 21/09/03(金)23:08:18 ID:dHPx

>>20
当時の日本語を漢字で写した記録がある
→その当時の漢字の発音を調べる

だいたいこういう流れ
漢字の発音研究はかなりされとるからだいたい分かっとる

34: 21/09/03(金)23:13:47 ID:Vdcu
>>23
はえーそんなもんどうやって調べたんだろすごい

5: 21/09/03(金)22:54:15 ID:cwPY
戦中くらいまでは日記が漢文調だったりしたし案外最近でもきついかもしれん

11: 21/09/03(金)22:56:23 ID:Vdcu
>>5
いやその時代の人は今でも生きてるし
江戸時代の流行り言葉が現代でも使われてたりするからそれくらいまでは余裕やと思ってる

9: 21/09/03(金)22:55:44 ID:Rc5m
会話だけなら明治辺りでも行けそうだけど、文字読んだり書いたりってなるときつそう

12: 21/09/03(金)22:57:13 ID:Vdcu
>>9
たしかにそれは専門家とかじゃないときついかもしれん

10: 21/09/03(金)22:55:48 ID:qWFO
60年代くらいまでの映像見ると結構早口よな
あと~であります口調がまだ多い

13: 21/09/03(金)22:57:35 ID:QFKt
江戸も初期は確実に通じん
「家康」の発音が違ったらしいしな

29: 21/09/03(金)23:10:40 ID:Vdcu
>>13
江戸時代はいけるやろ
初期でもひいばあちゃんのひいばあちゃんのひいばあちゃんのひいばあちゃんのひいばあちゃん辺りの人たちやで

30: 21/09/03(金)23:11:16 ID:QFKt
>>29
いけるかなぁ

38: 21/09/03(金)23:15:44 ID:Vdcu
>>30
いやワイは全然詳しくないけどな

14: 21/09/03(金)22:58:26 ID:kMjY
30秒ぐらいから
1900年

25: 21/09/03(金)23:08:58 ID:mm7t
>>14
流石にこれぐらい前なら普通にわかるな
ただ微妙に違うけど

43: 21/09/03(金)23:21:46 ID:Vdcu
>>14
当たり前だけどこれくらいだとなんも変わんないな

15: 21/09/03(金)22:58:43 ID:dHPx
鎌倉時代までならギリギリ通じる
ただし幕末・明治の和製漢語は当たり前やが一切通じへんから
それなりに気を遣う必要がある

31: 21/09/03(金)23:12:14 ID:Vdcu
>>15
鎌倉までいけるんか
なんか面白いな

33: 21/09/03(金)23:12:59 ID:dHPx
>>31
鎌倉まで来ると、口語では「~だ(じゃ)」が使われとるからな
かなりとっつきやすいで

41: 21/09/03(金)23:16:44 ID:Vdcu
>>33
なるほどなあ
逆にそれより前の平安とかは専門家とかじゃないと厳しいってことか

16: 21/09/03(金)23:01:16 ID:dHPx
鎌倉以前になると
日本語の音韻変化(ハ行→ワ行、あう→おう、えう→よう等)が
完了する前やから聞き取るのがだいぶキツいと思う

18: 21/09/03(金)23:01:59 ID:i3RG
いとをかしwww

19: 21/09/03(金)23:03:49 ID:QFKt
関西が日本の中心だったころはキツイやろ

22: 21/09/03(金)23:08:05 ID:eJPb
結局訛りがかなりキツそう

26: 21/09/03(金)23:09:05 ID:dHPx
>>22
方言差がデカいから生まれたのが候文や
あれは日本全国どこでも通じる一種の人工言語

27: 21/09/03(金)23:09:48 ID:7d90
ワイんとこは50年前でもわからんと思う、90代のジジババ同士の会話は通訳不可

36: 21/09/03(金)23:14:13 ID:7d90
これが同時の言語だとしたらとても通用するとは思えない
やりにけり【コメ付】
45: 21/09/03(金)23:26:55 ID:hqg1
>>36
肉体言語があるやろ
行為で示すんや

48: 21/09/03(金)23:40:57 ID:ERrZ
早漏早漏言われるとな…

37: 21/09/03(金)23:15:33 ID:QFKt
身分によっても言葉が違う

39: 21/09/03(金)23:15:47 ID:sZ0M
no title

40: 21/09/03(金)23:16:28 ID:QFKt
>>39
なんか変なのがいますね…

42: 21/09/03(金)23:20:03 ID:QFKt
no title

44: 21/09/03(金)23:25:52 ID:ulX9
広島やけどジッジが何言ってるかちょいちょいわからんから戦後くらいがギリやと思う

46: 21/09/03(金)23:34:31 ID:Sb1y
時代劇見ててもわからんのあるや

他サイト様 記事紹介

Subscribe
Notify of

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
コメント一覧へx
タイトルとURLをコピーしました