Warning: Undefined array key "wc_confirm_rate_edit" in /home/doramatome/retrolove.info/public_html/wp-content/plugins/wpdiscuz/options/class.WpdiscuzOptions.php on line 1197

Warning: Undefined array key "is_rate_editable" in /home/doramatome/retrolove.info/public_html/wp-content/plugins/wpdiscuz/class.WpdiscuzCore.php on line 1303

日本の甲冑ってめっちゃセンスいいよな

芸術
スポンサーリンク
1: レトロまとめ
かっこいい

3: レトロまとめ
no title

14: レトロまとめ
>>3
平安期ぽい衣装やな

4: レトロまとめ
このタイプの甲冑死ぬほどすこ

5: レトロまとめ
サムライトルーパーすこ
サムライハート

6: レトロまとめ
面頬があるとなお良い

8: レトロまとめ
>>6
分かる

10: レトロまとめ
井伊直弼のやつすこ

13: レトロまとめ
>>10
no title

18: レトロまとめ
>>13
煽るツノしてんな
敵さんホイホイやろ

11: レトロまとめ
たしかに
no title

12: レトロまとめ
実物は案外小さいんよな

15: レトロまとめ
デザインセンス良すぎ

16: レトロまとめ
武田信玄の甲冑はなんか怖い
no title

22: レトロまとめ
>>16
確かに怖いな

17: レトロまとめ
大鎧ほんまかっこええわ

19: レトロまとめ
>>17
大鎧って言うんや

20: レトロまとめ

no title

一時期変わり兜流行ったやんな
ワイくん図鑑みたいなの買っちゃった

23: レトロまとめ
>>20
部下笑いこらえるの必死だったやろ

26: レトロまとめ
>>20
左下かっこよ
がもう?

35: レトロまとめ
>>26
蒲生氏郷やね
氏郷くんはこれも有名
no title

36: レトロまとめ
>>35
なんやこれドジョウ?

37: レトロまとめ
>>36
なまず

38: レトロまとめ
>>37
はぇー
なんか意味あるんかね

40: レトロまとめ
>>38
地震の王やろ
たぶん

43: レトロまとめ
>>40
なるほどなぁ
サンガツ

41: レトロまとめ
>>35
やっぱそうか
そっちもかっこよ

30: レトロまとめ
>>20
こういう兜は紙で出来てるから実際は軽いんよな

21: レトロまとめ
鹿の角のやつすこ

25: レトロまとめ
>>21
本多忠勝か?
no title

32: レトロまとめ
>>25
せやこれや

29: レトロまとめ
>>21
幸村がほんまに被ってたの結構コンパクトよな

24: レトロまとめ
ワイは具足+陣羽織が一番スタイリッシュやと思う
no title

34: レトロまとめ
>>24
かっこいい

27: レトロまとめ
西洋甲冑だってかっこいいもん?

28: レトロまとめ
なんで頭目立たせるの?
狙撃されたいのか?

31: レトロまとめ
>>28
目立ちたいからや
最上義光の兜の銃痕ほんま怖いわ

33: レトロまとめ

ちゃんと防げてるの感動や

慶長5年(1600年)の慶長出羽合戦(通称:長谷堂合戦/関ヶ原合戦の地方戦)に出陣したときに、敵将直江兼続の鉄砲隊から狙撃され、命中、しかし、この兜のおかげで命が助かりました。
兜は篠垂(しのだれ)一条(いちじょう)が失われ、激戦を物語る弾痕がいまも生々しく残されています

最上義光歴史館/三十八間総覆輪筋兜
山形県山形市にある最上義光歴史館の公式サイト。戦国武将最上義光(もがみよしあき)の紹介。
39: レトロまとめ
頭チュパチュパかわよ

42: レトロまとめ
西洋の甲冑とどっちが耐久度高いんや?

46: レトロまとめ
>>42
西洋と結論づけられてたような
ただし西洋のは40キロあって重いから自力で起きられないなどある
日本のは身軽

44: レトロまとめ
歴史よう知らんのやが
強いものにあやかるような飾りにするんやね

47: レトロまとめ
>>44
せやで
ぶっちゃけ実用より見栄や

51: レトロまとめ
>>47
どうせ自分は戦わんしな
自身が飾りになって堂々と部下の前でしてるのが仕事やな

45: レトロまとめ
上杉謙信の甲冑好き
ほんとは違うらしいけど

52: レトロまとめ
>>45
これ?Macかよ
no title

53: レトロまとめ
>>52
これや やっぱ銀色はかっこいいわ

56: レトロまとめ
>>52
くそかっけえ
プレートメイルと混ざったみたいやね

48: レトロまとめ
ワンポイントアイテムの家紋がもう格好いいから

49: レトロまとめ
足軽には関係ない話

50: レトロまとめ
>>49
敵将の甲冑奪って自分の物にするとかなかったんかな

54: レトロまとめ
戦国武士と西洋の甲冑騎士戦わせてみてほしい

55: レトロまとめ
蒲生氏郷は「先陣でうおおおしてる武者おるから見習ってね?(まあワイなんだけど草)」の逸話あるから
目立つために兜おしゃんていなんやろな

59: レトロまとめ
>>55
すごe
先頭で戦ってたのんもおるんか

64: レトロまとめ
>>59
部下のお手本になるために自ら先陣きるんや

68: レトロまとめ
>>64
よく死なんな…

76: レトロまとめ
>>68
戦闘では死ななかったで
39で病死してもうたけど

78: レトロまとめ
>>76
すげえ
さす英雄

57: レトロまとめ
徳川家康の甲冑くっろ
うせやろ?
no title

61: レトロまとめ
>>57
厨二病かな

58: レトロまとめ
ダースベイダーやん

62: レトロまとめ
>>58
あれ確か日本の甲冑がモデルやし

60: レトロまとめ
なんのタクティカルアドバンテージもなさそう

63: レトロまとめ

前田利家「どうや!」
前田利長「親父には負けんぞ!」
no title

no title

67: レトロまとめ
>>63
強風来たら首もげそう

69: レトロまとめ
>>63
ワンピースにこう言うキャラいたな

65: レトロまとめ
ツノゼミかよ

70: レトロまとめ
昔の日本は中国の影響受けまくりやけど、何故か中華風より和風の方が好きやわ
欧米人から見たら中華も和も見分けつかないんやろけど

80: レトロまとめ
>>70
甲冑に関しては全然違うんやないか?

71: レトロまとめ
え?嘘やろ?『愛』でてへんやん

72: レトロまとめ
センスあるわガチで

73: レトロまとめ
先っぽにトンボ止まったら吹き出す

74: レトロまとめ
でも一番スケールデカいのは天海僧正のやつってね
no title

87: レトロまとめ
>>74
天海の甲冑ってあるんやなw
金陀美家康より目立ってどうすんねん

77: レトロまとめ

no title

ほんまかっこいい

79: レトロまとめ
>>77
うっひょぉ?

81: レトロまとめ
黒田長政の鎧すげぇ嫌い
風が吹いたら首もげるよね

89: レトロまとめ
>>81
あれって元々は福島正則の兜なんだよね
喧嘩の仲直りに交換したっていう
no title

82: レトロまとめ
子供の頃に爺ちゃんの家にあったん着させてもらったけどメッチャ重かった

85: レトロまとめ
>>82
よく着れたな

88: レトロまとめ
no title

92: レトロまとめ
>>88
トラウマ植え付けるにはすごい良さそう

90: レトロまとめ
怖い

91: レトロまとめ

no title

幕末の鎖帷子

93: レトロまとめ
だっさ
ヨーロッパの鎧のほうがよっぽどカッコいいわ
ジャップw

96: レトロまとめ

>>93
no title

(笑)

102: レトロまとめ
>>96
一番合理的や

94: レトロまとめ
山中鹿之介のシンプルかつツボを押さえたデザインも良い
no title

95: レトロまとめ
>>94
やっぱ甲冑といえば額の角だよな

97: レトロまとめ
でも西洋鎧って日本刀でどうやって倒せばいいんや、、、?

100: レトロまとめ
>>97
侍のメインウェポンは弓と槍と銃

110: レトロまとめ
>>100
比較対象がアンフェアや
鉄銃の時代には甲冑は衰退しとる

114: レトロまとめ
>>110
どのみち弓でも普通に穴あくよ

118: レトロまとめ
>>114
結局それは和鎧にもいえる事やし

124: レトロまとめ
>>118
西洋の鎧をどうやって破る?ってレスに答えただけだから
別に戦ったら侍が勝つかどうかの話はしてない

151: レトロまとめ
>>124
問いは西洋鎧を日本刀でどうやって倒すかやぞ
でニキの出した答えは侍の武器は銃と弓と槍っていう日本刀全く関係ない結論
最初から西洋鎧の倒し方なんて誰もしてないし抑々問いにすら答えられてないんだわ

101: レトロまとめ
>>97
火縄銃で一発よ

103: レトロまとめ
>>97
蹴ってこかしたら終わり

111: レトロまとめ
>>103
従者に立たせてもらうとか草やね

105: レトロまとめ
>>97
日本刀でぶん殴っても穴開くし大きく凹むから中の人は痛い

98: レトロまとめ
赤備えの膨張色でデカく見えるよう作戦好き
心理的で合理的やわ

108: レトロまとめ
>>98
膨張色ってだけじゃなく血の色に似てるから相手が力抜けるってのもあると思う
実際ボクサーは赤い装備着てた方が勝率高いらしいし

99: レトロまとめ
何でこんな目立つ格好してたんやろ
一世一代の祭りみたいな気持ちだったんやろか

104: レトロまとめ
>>99
査定で有利になるように目立たなあかんのや

106: レトロまとめ
>>104
すまんワイ無知すぎてボケられてるのかどうかもわからん…

107: レトロまとめ
>>106
おおあいつ活躍しとるなーって偉い人に分かってもらえて
戦の後に褒美もらうんやで

112: レトロまとめ
>>107
はぇー博識ニキすごいな
勉強なる

115: レトロまとめ

脇坂安治のLEDで光って動き出しそうな兜
家宝の貂の皮と色揃えてるのもにくい
no title

no title

120: レトロまとめ
>>115
なんだこの服についてる紙みたいなものは

117: レトロまとめ
とりあえず日本はローマあたりと一回どんぱちやって欲しかった

122: レトロまとめ

no title

これがかっこいいんよ

123: レトロまとめ
信長の甲冑←これあんま聞かなくない?

125: レトロまとめ
>>123
南蛮鎧やろ有名やん

137: レトロまとめ
>>125
南蛮胴が登場するのは信長が死んだ後らしいのでノッブはつけた事ないいうのが定説
まあ各種メディアによる刷り込みイメージやね

140: レトロまとめ
>>137
はえー

126: レトロまとめ
敗走する時森とかに逃げ込むと思うんだけどなんか草木に兜の装飾品が引っかかってダルそうやね

128: レトロまとめ
>>126
脱いで逃げるんじゃね?

129: レトロまとめ
>>128
すぐに脱げるのか?

131: レトロまとめ
>>129
紐解くだけ

135: レトロまとめ
>>131
胴巻はそれでいけるか

142: レトロまとめ
>>135
最悪小刀で紐切ってポイ

133: レトロまとめ
鎌倉時代甲冑は五月人形に見えてちょっと笑ってしまう

136: レトロまとめ
戦国後期の見せ兜は紙で出来てるの多いから脱ぐのも楽やで

138: レトロまとめ
>>136
もはや兜というより帽子だな

144: レトロまとめ
>>138
シルクハットみたいな兜もあるわよ
no title

147: レトロまとめ
>>144
これも紙なんか?

163: レトロまとめ
>>144
これ初めて知ったわええな

148: レトロまとめ
兜が紙と膠で出来とるいうてもそれは装飾部分でヘルメット部みたいな肝心なとこは金属製やぞ
当たり前やが

149: レトロまとめ
ワイが着させてもらったやつは一人で着脱は無理やったわ。
可動域なさすぎるで。屈まれへんし座られへん。
紐のブーツを想像して欲しい。アレが全身

155: レトロまとめ
>>149
結構ええやつちゃううちの爺さんとこあったのた10分あれば着れた手伝い多少ありやが

153: レトロまとめ

ビジュアルがええんよ

太平記とか演者の風格もあって最高やな
no title

no title

no title

154: レトロまとめ
なんで西洋みたいにガチガチの鉄板にしなかったんや

158: レトロまとめ
>>154
まぁ技術の問題もあるやろけど
日本やと蒸れるしな

161: レトロまとめ
>>158
高温多湿の日本には向いていないんか
火傷しそうやし

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690812927/

他サイト様 記事紹介

Subscribe
Notify of

0 Comments
古い順
新着順 評価順
Inline Feedbacks
View all comments
0
コメント一覧へx
タイトルとURLをコピーしました