板違いではあるが、
子供のころ遊んだ懐かしいおもちゃを挙げてみようか。
例)スーパーカー消しゴム
鉄ヲタ的な観点から見ると、
ブルートレインシールとかも流行ったが、今ひとつだったように思う。
森永のブルートレインキャラメルはよく買ったな・・・
あと思い出深いのは583系特急ひばりから降りたばかりの上野駅の売店で買ってもらった583系のダイキャスト製Nゲージっぽいやつ
まだ小学校に上がる前で鉄に目覚める前だったけど何となく好きだった
>>3氏
俺も583は好きだったけど、なかなか関連グッズにありつけなくてねw
スポーツマンキャラメルの、あれはどう見てもクハ481-300(?)なのにそこに青いステッカー貼るだけのモノには
子供心に萎えてたもんだw
俺も583が好きな理由として、他の特急電車や、気動車までクリームに赤なのに、いかにも昼夜兼用ですよ、という
孤高なオーラを放っていた事、さらにいえば赤といえば女性的なイメージがあるが、青は男性的なイメージが
あって勇ましくて、男の子ならコレだろう、というのがこれまた子供心にあったんだが、>>3氏はいかがで?
細部では、運転席周りの塗り分けが今見ても痺れどころ。それと、実は帯幅も183や485よりもうんと太いのですね。
鉄道系以外で当時夢中になった玩具…。「ガチャガチャドラえもん」と「くるくるテレビ」しか記憶にない。
前者は、四次元ポケットのフタを前に開いて、しっぽを引っ張ったら道具(ゴム製)入りカプセルなんかが出る
んだが、案の定その手の細々したものはすぐに紛失する。最終的には、ビー玉が詰められてたw
やがて目玉が割れヒゲも抜け塗装も禿げて、引っ越しの時にボロボロのトミカとともにさようなら。
くるくるテレビは、今出したら「片目だけで映像観て視力が偏った」「(フィルム送りの)針で指を切った」等と
モンペアがすぐ言い掛かりつけそうなシロモノだったなw
>>10
やはりあのカラーリングは印象的でした
母の実家が宮城なのでほぼ毎年ひばりに乗っていたんですが、583だけなんで青いのかなー?と疑問に思っていたら父が「これは夜になると寝台列車になるんだ」と教えてくれたのをきっかけに興味が沸きました
あとあのボックスタイプのシートは子供の目には非常に大きくてフカフカに思えたもんです
485の転クロより好きでした
ガチャガチャドラえもんは僕も持ってました
6さんとはかなり世代が近いのかもしれませんね
HOより1回り大きいくらいだったかな。
関連スレッド
ガムやキャラメルなどについてたオマケ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1263106243/
ブリキの103系(まあるいみどりの山手線、真ん中通るは中央線…といいたいが、後者は真横の真っ青京浜急行線w)。
HOゲージぐらいの大きさじゃなかったかな。
あと、Zゲージ級だがちょっと車体が長めの、なかなかリアルな出来のダイキャストモデルの113系。湘南&阪和線
ブルーライナー色のもあった。3両編成の103系(カナリア。のちに兄者がガンプラ塗料で奈良線105系に塗装変更w)も
あった(解体して窓外してスプレー吹かないから塗料がかかってたり一部は変形とかしてたw)。
周りがゲームウォッチやらファミコンやらを導入する中、うちはなかなかそういうのを買ってくれない親だったが、
こうして考えたら、ここにいちいち書いてたらキリがないほど、鉄道系玩具にはかなり恵まれてたような気がするよ。
もうほとんど処分されてしまったが、現存するブリキの東武DRC(Nゲージ級の大きさで車体短め)と、銀河鉄道999の
スタートレインシリーズ(ポピー)のマゼラニアン6号(これを買ってくれた祖父者も16年前に銀河鉄道の旅に…)は
もちろん俺の鉄道記念物。
3です
僕も持ってました、Zゲージっぽいやつ
やっぱり583系
どんだけ好きだったんだw
言い張っていたが、ホンモノの先頭車にはパンタ無かったのね…
跨いで乗れずに不満を感じていたが、捨てる前に
窓配置をよく見ておけばよかった…あれはパーラーカーだったのかと…
10両くらい繋いで動けなくなり、手で引っ張ったりしたっけ。
>>14 ノシ
あと此方にも仲間がいるぞw
【自転車で】俺様自転車鉄道【電車ごっこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1289821476/l
欲しくなって模型店へ行ってみたが、
みんなン万円の値段が付いてる。
鉄道模型はおもちゃではないなと悟ったのであった・・・
>>15
>中学の文化祭で鉄道模型
リッチじゃのうw
>>20
トミーの鉄道おもちゃ⇒ プラレール、スーパーレール、トミックスNゲージ
同じメーカーで、住み分けはどうだったんだ
バンダイの鉄道おもちゃ ⇒ ミニミニレール
シュシュッポッポレールシリーズってのもあったけど、メーカーどこだったっけ?
わかる人、教えてくれ。
メーカーは有井製作所だったと思うが、D51のプラモデル(1/50)は、確かに「D51101」という
ナンバーだった。実物も、何か特別なカマなんだろうか。
それと、関水金属(現ブランドはKATO)Nゲージのブルトレ牽引機も、
「EF65505」という、「D51101」とどことなく似たナンバーを着けていた。
ラジコンもだがヨネザワの玩具には懲りた思い出しかないorz
ヨネザワに「マイレール」というのがあったはず
北関東某観光地の土産物屋でガキの頃見かけたことがある
見たのはSL(形式失念。デゴイチだろうけど)にワム80000、レール等がついたセットで、ワムハチはワムハチのくせになぜか配給車のような緑色?(実車に登場するはるか以前の話)でそのくせ形式、番号もシールできちんと入っていたので強く印象に残ってます
イイ線いってるモデル、塗装だけ変えたウソ電系モデル、製造自体が奇跡的な往年の名車モデル
と、漏れは分類しているが…。駅の売店ではその鉄道会社の車両を陳列していた。
バスモデルは全国津々浦々網羅しているが、鉄道モデルはそうでもなく、やはり鉄道モデルの
販売地区のメインは関東近辺なのだろうか…。
幻の近鉄10000系とか
103系を無理やり京王とか西武にしてるのあったな。
あれ許諾受けてなかったんじゃないかなww
トレーンのHPで最近のラインアップを見てみると最近は
製品許諾受けて西武30000系とか東急5050系とか作り分けて
るのな…時代は変わったもんだ。
市電の模擬きっぷが入っていて
「のりかえあり」「のりかえなし」と書いてあった。
(しかも先頭車にパンタつき)っていつ頃まであったんだろ?
>>30
遊園地の遊具といえば、梅田阪神の屋上遊園地も熱いぜ
確か周回レールを走るミニチュア300系と、台座の上をガタコンガタコンの100系ショーティ(シャークノーズの
真後ろに2階建車体が。それもNSマークつき)がいたはず
係員のおっちゃんが非常に愛想いいんだが、撮影は勘弁願いたいと丁重にお断りされてるからこのカキコも
自分の頼りない記憶によってでしかない
自分の目で確認してきて欲しい
関係ないが「山のぼりゲーム」(入山料:¥30/回)などレトロな電照系ゲームを見逃して帰る手はない
残念ながら、梅田南側再開発計画により、数年後にはこの建屋の取り壊しが決まり、遊具たちの動向は未定
見に行くならお早めに
ブリキは地下鉄丸の内線の塗装で113系?顔の不思議な電車を持ってたな。
プラレールもいい加減で赤白新幹線やら185系塗装の急行電車やら伝説の作品があったな。
あと自分で黄色の通勤型をプラカラーで茶色に塗って南武線(当時の)とかね
>>37
急行電車の適当色違いは新幹線リレー、踊り子、阪急だっけ
赤い新幹線は確かデザイン案は存在したはず
最近雑誌で見た
ところでその急行形の塗り替えで有名だったNewプラレールワールド2、インフォシークが潰れたからもう見られなくなってしまったのね
残念
外観は小田急で色は名鉄のパノラマカーとか
プラでできた4両セットが、駅の売店につるされて売ってた
高橋商店のやつですね。
他にも南海ラピートとか近鉄ビスタカー、アーバンライナーなんかもありました。
4両セットで確か1000円くらいでしたかね。
今の暗線路や湾哩レベルか、それ以上の出来でしたね。
また復活して欲しいものです。
プルバック式で動くプラレールみたいなもの
ラインナップにEF55…
知ってる子供はどれくらい居るんだろう?
ホディは富士重工製で前面方向幕はなかったが、塗色も内装も超リアルに再現されていた
スーパーレールのHOみたいな存在感は凄かった
特にF級電機
廃れてしまったのが残念だ
プラレールもEF66は逆転機能があった。
スーパーレールは逆転機能が標準だったからEF66は汽笛機能がついてたな。
ダブオク出てるやつで動くのってあるんだろうか?
エーダイ倒産後はバンダイグループのマミートに引き継がれ
「ワールドトレイン」として売られていたそうな。
この玩具メーカーは国電中央線や営団日比谷線3000系のブリキ電車も製造していて、
このブリキ製電気機関車は新幹線911型ディーゼル機関車とEF66をミックスしたような機関車で、
前面は911型DLに近いスタイルで「富士」か「はやぶさ」のヘッドマークが描かれていた
アルミカー(ステンレスカーかも)を模した通勤型を「ニューでんしゃ」と名付けていたのが印象深い
モデルは国鉄301系だったっけな
電車の方の車輪はノーマルなので壊れない。
連結棒
モデルは都電旧7000かな?
プラレールのすべて3では70年代発売のちんちんでんしゃは都電8000形
97年のプラレールの日限定、復刻版は6000形だって
そのチンチン電車、当時としては珍しく、ビューゲル可動というギミックまであった。
走るとベルが鳴った
京急もどきの103系ダイカスケール持ってたな。
幼心に、本物と似ていないのは分かっていたけど、昔は京急の鉄道玩具など今ほど無かったから、あるだけでも嬉しかった。
鉄ヲタばっかで草